VOICE
国献男子ほんわか日記172 東京・品川で油田発見!? 情報にご注意
国際協力実践家 小島康誉野良犬が多かった時代に「犬が人を噛んでもニュースにならないが、人が犬を噛んだらニュースになる」と言われていた。報道の特性は、普通のことでなく、特異なことにスポットをあて、注目されることを狙っている。それは「商業ジャーナリズム」とも称される。注目されなければ生き残れないためだ。昨今のマイナカードのトラブル報道にもその傾向がある。廃止などを除いた保有枚数は約8816万枚。その中で各種ミスが10数万件あったとか。何事でも0.2%程度のトラブルは普通の事では? 当然0%が理想だが・・・。
東京海洋大学での調査現場を23/07/13筆者撮影
上の写真を使用して「東京・品川で油田が発見された。東京海洋大学グランドで試掘が行われている」などと報じられても、すぐには信じず、他の報道やSNSなどで確認するだろう。そして「誤報」「ヘイクニュース」と判断するだろう。しかし、マイナカードトラブル問題はテレビ・新聞・SNSなどで大量に流されているので、一歩下がって「普通の事、強調されている」などと捉える人は多くないだろう。
国内の事でも判断は難しいから、ましてや接する機会の少ない外国のことは、情報を鵜呑みにして事実と信じてしまうことが多い。ロシアによるウクライナ侵攻でも、トランプ元大統領関係でも情報が入り乱れている。筆者が関係している新疆ウイグル自治区についても同様。何事も幅広い情報での判断が求められる。上の作業について大学側「将来の土地有効活用のため数ヵ所をボーリング調査」と。今日も炎天下で継続中。情報は内外・大小を問わず注意が肝要ですね。(08/01記)
ありがとう一日100回運動
悲しい出来事、ヒドイ犯罪が次々と報じられている。親が子を殺し、騙して金を奪い、人を誹謗するSNSを発信し・・・・・・。書き出せばキリがない。人間は欲望に満ちた矛盾の動物だから、多少の過ちは避けられない。が、しかし守るべき限界がある。それを超えたら「哀れ」だ。苦しくても「限界」は守りたい。その試験紙が「ありがとう」の心では?と思う。日々の生活の中で「苦労」は続き、「感謝」なんてする余裕がないかもしれない。でもそこで踏みとどまって、感謝するクセをつけたいと思う
小僧楽書:揺れる「人生」に身を任せ・・・
感謝は転がっている。拾わないだけだ。一日中、感謝を探している。筆者が提唱する「ありがとう一日100回運動」である。名古屋で拙い講話をさせて頂き品川へ戻る新幹線自由席、コロナも完明けして満席。デッキにも4人5人。2号車と3号車の間で、立ったまま1時間半。81歳には楽とはいえない。デモデモ「人生という揺れ」に身を任せて「楽しい」と思えば楽しい。昔々、上場企業の社長だった頃はグリーン席だった、今は自由席。それもこれも感謝×感謝。ほんわかほんわか。